【実際どうなの?】ユニクロのヒートテックは夏に着れるの?
こんにちは、ユウキです。
今日はユニクロのヒートテックを取り上げます。
私は営業職をしていますし、
夏だろうと外回りは普通にします。
もちろんスーツで営業するわけですので、
動きやすさや通気性が非常に大事になって来ます。
そんな中で重宝しているのがユニクロ。
安くて高性能で使い勝手も良い。
身の回りのユニクロ率は80%を越えている気がします。
スポンサードリンク
さて、以前の記事ではヒートテックに注目しました。
保温性もあって冬に着るには申し分ない。
体感温度もかなり変わってきますからね。
ですが一部では、
「夏にヒートテックを着る」ことが話題になっています。
夏はエアリズムがあるので、
まずヒートテックを着ないとは思いますが…
せっかくなので夏場の営業日に、
ヒートテックを着て外回りに出てみました!
ユニクロのヒートテックは夏に着れるの?
スポンサードリンク
まず感じたのは、「暑い」(笑)
ただ冬場の様に身体が保温されている様な暑さは感じませんでした。
夏はそもそも暑いですし、
保温という概念自体が存在しない(?)
純粋に、少し厚手のインナーを着ている様な感覚でした。
ただ、夏に着るものではないですね(笑)
特に夏は汗をかきますが、
ヒートテックは汗の吸収率は悪いです。
※まぁ、冬場に汗はかかないので当然ですが…
特に脇やおへその辺りが汗で湿って来て、
着ているだけでもいや〜な感じがしました。
何より通気性が悪いので、
汗疹かきやすく皮膚にも良くないのです。
ということで、夏場にヒートテックは着るものじゃないです。
夏場はエアリズム一択!
ユニクロから展開されているエアリズム。
夏場はこの一択です。
通気性も抜群ですし、肌ざわりも良い。
生地の厚さがヒートテックとは段違いですし、
しっかりと汗も九州してくれます。
実際にユニクロのお店に行っても、
夏にヒートテックを着るのは適さないので、
エアリズムの売り場へ案内されました。
さて、ここで気になるのが、
「冬にエアリズムはありなのか?」という点。
結論からいうと、
「夏にヒートテックよりはアリ」です。
ただし、寒いです(笑)
薄手ですし通気性は良いので、
皮膚のトラブルが生じることはないでしょう。
ですがいかんせん外気がスースー身体を伝わるので、
あまりの寒さに震えが止まらなくなります。
もはや何かの罰ゲームの様に感じてしまいますね(笑)
★合わせて読みたい記事はこちら★
⇒【ユニクロのスカンツコーデ】男子目線でもオシャレなのはこれ!
⇒【GUのスカンツおしゃれコーデ】男子ウケも抜群のかわいい着こなし
⇒【ユニクロ発】ジョガーパンツおしゃれコーデ!絶対失敗しない
⇒【Manhattan Portageの女子向けメッセンジャー】男子ウケも良いのはこれ!
スポンサードリンク