学校に着ていくカーディガンの色で絶対に失敗しないためには?
こんにちは、ユウキです。
カーディガンはこれまで紹介した様に、
私服で着るのが一般的かと思います。
⇒100%失敗しないメンズカーディガンのインナー着こなし法を解説!
しかし、中学生や高校生の場合は私服以外にも、
普通に学校へ着ていく制服としても使えます。
このサイトではメンズ
ファッションを紹介していますが、
学校にカーディガンを着てくる
男子はかなりオシャレです。
スポンサードリンク
というよりも、
「オシャレセンスあるんだな…」って
女子から自然と見られる様になります。
女子ウケが自然と良くなるのであれば、
カーディガンを着ない理由がありません。
⇒ダサくてもオシャレになれる!
「笑われ…」「フラれ…」 ユウキがオシャレになるまでの道のりを見てみる
ただし、カーディガンを学校に着ていく上でも、
絶対に外してはいけないポイントがあります。
この記事ではそのポイントを解説していきます。
カーディガンの色は校則を破っていないか
スポンサードリンク
まず大前提として校則を破っていないかです。
カーディガンの柄や色によっては、
学校として禁止している場合もあります。
あるいは、学校指定のカーディガンがあって、
それ以外は着てはいけないという場合もあります。
せっかくオシャレなカーディガンを買ったのに、
肝心の学校で着れないのは意味ないですよね。
しかも校則を破って先生と
もめる様なことがあれば、
それだけで女子の印象はガタ落ちです。
先生に実際に聞いてみたり、
過去の先輩から情報収集したりして、
校則を破らないかはチェックして下さいね。
学校用のカーディガンが派手な色だと女子ウケが悪い
まず、こちらの写真を見て下さい。
この写真の中で絶対に選んではいけない色。
それが赤です。
制服と合わせて着る上で、
赤は100%浮きます。
しかも授業中は赤のカーディガン
だけで受けることもあるでしょう。
もう目立ちすぎて、ダサくてしょうがないです。
また、この写真の様に袖だけデザインが違ったりと、
デザインにこだわったものもあります。
ただ、学校に着ていくカーディガンだと、
細かいデザインで遊びすぎていない方が良いです。
それだけで学校では浮いてしまいますし、
意外とこうしたデザインって
オシャレに見えないんですよね。
逆に女子ウケが良いのがグレー。
グレーだと女子も着ている
可能性が高いですし親近感が湧きます。
またシンプルながら
制服のシャツとも相性抜群ですし、
自然とオシャレに着こなせます。
実際、グレーは学校で着るだけでなく、
私服としてもオシャレに着こなせますから、
それだけでセンスが良いんですよね。
⇒失敗しないグレーのメンズカーディガンを着こなす3つのポイント
学校のカーディガンだからこそ、
色やデザインで遊びすぎない方が
逆にオシャレなんですよね。
その他、上の写真で紹介した
ネイビーやブラックもオススメです。
グレーが嫌だという人は、
そちらを試してみて下さい。
基本的にカーディガンを
着ている男子はオシャレですし、
女子からの目も変わってきます。
ただし今回の記事で紹介したように、
最低限のポイントを理解しないと
逆にダサくなります。
ぜひ、オシャレにカーディガンを取り入れて下さいね。
スポンサードリンク
★こんな記事もオススメ!★
⇒ダサくないけど…高校生がWEGOの服を着るならこれを知っとけ!
⇒初心者から上級者まで!男子高校生オススメファッション誌はこれ!
⇒実は女子も見てるよ!男子高校生のおしゃれなリュックはこれだ!